#diary

気軽に書いてます。みかちゃん:嫁/基本ええ奴/数字に弱い ぴっぴ:大学友人/気遣いの出来る妖精/サウナが好き 由:地元友達/イケメン/抱かれがち ぴの:唯一の読者 毎グラさん:大学友人/一緒にライブ行きたい/職業毎日Instagramer しん:福山在住/サッカー選手/意識高い 他によく出てくる人いたらここに更新します。

#2

#愛について

 

元々、新人教育について書こう!としていたのだけれども、突き抜けた感。

 

「愛とは何なのか?」What is love?

様々な題材、場面で取り上げられる人間とは切っても切り離せない命題、真理の一つである。

 

そこに愛は

あるんか!?

 

なんてCMも最近ありますが…普遍的なものだけれど、個人に従属する(個人が感じるものなのだから当たり前なのだけれど)感情で、故に独立したものである。

 

4月入社の新人君が、非常に尖っている。

これは周囲がそのように感じるだけでなく、新人君本人も「自分エッジが効いてますから(笑)」だとか「僕は普通じゃないんで…」などとほざくバカヤローであるのだが、自覚がある分、何とか解決したい、と思っている次第なのである。

 

一浪の上、早稲田文学部卒でドフトエフスキー、トルストイを愛し、中高校不登校歴有りの童貞。常に死にたいと考えているらしく、朝起きた時に心臓が止まっていないことに絶望するらしい。衣食住やお洒落事、一般的な流行り廃りには興味が無く、例えば漫画読む?と聞くと「手塚治虫は良いですね。ブラックジャックは感動しました」などと謎に上から目線でのたまう、なんとも香ばしい役満である。

 

僕自身、入社後に即広島配属になった際、生活環境も整わないまま仕事に忙殺され、結構危ない状態になった時期もあったので、彼が新卒で広島配属になると聞いた時、なんとか力になってあげたい、と強く思ったのだ。

 

第一印象は、違和感は感じるものの、笑顔の可愛い普通の子、というイメージだったので、公私ともに仲良くする気でいた。

 

ただ、付き合う中で、だんだんと本性、、、というか性根が垣間見えてきた。ただの甘ったれである。こりゃ手に負えん。

 

色々とエピソードには枚挙に暇がないのだが、特徴的なものとして一点。

仕事中、資料の更新をさせているとき、なかなかに細かい作業ではあったのだが、彼はトイレに赴くと急に叫んだ。

「ア゛アァア゛ァァァ!!」みたいな感じ。

僕は「やっちまった…」と思った。

 

ストレスで叫びたくなったらしい。

 

ただ、ここで怒鳴りつけても解決しないので、必死で堪えて、なだめつつ。

 

与える仕事の配分が難しいこともあり、どうにもならんのでとりあえずしばらく横で様子を見させるだけにすることにした。

 

この事件を「トイレで発狂事件」というのだが、色んな人に根回しをするのに苦労した。ナイーブな話と判断したので、支社長から順に時間をとってもらい、それぞれ2人で話しながら、彼には優しく接するように要請した。

それから、僕の引き継ぎはこの調子だと無理なので、まだ広島から異動はむつかしいですね、とも。はぁ。

 

一番気を揉んだのは女性陣への伝え方である。これは、本当に神経質な問題である。なぜなら、うちの女性陣はすぐ攻める鬼畜Sが多いのである。謝っているのに、マウントをとって殴るをやめない。君が!!死ぬまで!!殴るのを!!やめない!!

そんな方々と香ばしい彼をぶつけてしまうと、1発で活火山が沸騰である。目の前で人が死ぬのは誰だって見たく無いのだ。

状況を一人一人に説明して周り「何か態度が鼻についてもまずは金屋に言ってください、支社長と相談し、善処しますので…」

なぜこんな損な役回りを受けているのだろうか。

 

ただ、こんなことをしている間に、自分の中でも変化が生じてきた。

毎日新人君のことを考えているのである。

これはもう、もはや恋…?いや通り越して愛ではないだろうか。

 

ぶっちゃけると、彼は変なやつだし、仕事は全く使えないし、協調性は無いし、先輩である自分に気も使えない上に甘ったれなのだが、根は良い子で頭は良い子なのだ。

ただ、今までコミュニケーションの取り方が下手で、周りとの軋轢が生じる中で、自信を失い心を閉ざしてしまっただけなのだ、と思う。

だから、ちょっとしたきっかけで、きっと大きく変われる。これからたくさん楽しいことを知って、充実した人生を送って欲しい、とほんに思う。

これを愛と呼ばずしてなんと呼ぶのか。

 

 

このやり取りを通して、きっと自分も成長するだろう。

とりあえず一年間、生暖かく見守っていこう。

彼の成長譚に乞うご期待。

 

 

#1

#ダンジョンメイカ

 

unityの携帯ゲームであり、自身が魔王となってダンジョンを作り、長い日数を生き延びる事を目的としたゲームである。

 

最近、ようやく試練10(現verでの最高難易度)にて100日を突破出来た。

100日が一つの区切りであり、これを越えると次の難易度に挑戦できるのだが、試練10に関しては、100日を過ぎても特に何もない。報酬としては500日を生き延びることが最難関っぽいのだが、今のところクリアできる目処は立たない。

試練9だと、すでに500日を過ぎた。

思いの他、簡単だった。

500日を過ぎて負ける気がしなかったので、試練10に挑むために途中でリタイアした。

確か520階くらいだったと思う。

この時点で、全プレイヤー中500位の成績を残せるほどの猛者になっているのだが、試練10には全く歯が立たない。

運が良ければ波に乗れる気がするのだが、何回やっても乗れない。ポイントは以下。

 

1:角笛を3つ、早い段階で作り、入り口に配置。

2:攻撃を無効化するデバフ(暗闇、魅力、混乱、気絶など)を付与する部屋を前線に配置。

3:イベントマスにて神檀排除を序盤で入手。その際、巨人イベントが起きると詰み。巨人イベントは主戦力が揃った段階で。

4:各部屋にアタッカーと回復役をバランス良く配置できるモンスターを適宜入手。もちろんスキル(不思議な存在、地震、砂嵐、過速、電撃鎧)は必須。

5:試練マスで主要デバフ無効化を引かない。激怒、感電を選びつつ生き残る。

 

この5つは最低絶対必要条件と考えているが、よくよく考えると試練9で上手いことこれらが揃ったのは奇跡なのでは?試練9で520日などで終わらず、突き進めば100番以内に食いこめたのでは?

 

後悔は尽きない。

 

 

 

 

 

 

閑話休題

後悔などしても仕方ないのだ。

いつだって前を向くのだ。

 

近況を書こうと思う。

 

 

 

仕事:

業績以外はクソほど順調。去年の実績で評価Sランクだったこともあり、給料が上がった。役職もついた。何より環境が変わった。理解を示し協力してくれる上司、自分が主体となって進められる環境、後輩育成しながら自らを省みる機会、そして自分の視野が広がり、自分の裁量で決められることが非常に増えた。

こんな状態になってしまうと、異動した後が怖い。まぁ、やるけど。

 

家庭:

みかちゃんとは関係良好。子供が欲しいが、こればっかりは仕方ないので、人事を尽くして天命を待つのみである。ただ、金が無いね。毎月家計簿つけてるけど、50〜60万は使ってる。旅行行く月は80万とかなってるから、基本が贅沢なんだろう。何になのか?わかってないからタチが悪いのだ。でもちょこちょこすぐ使うし、すぐなんか買うし、すぐライブ行くし。でも、もちろん使った分、豊かになっている実感はある。そんな嫁に感謝は尽きない。なぜなら、自分一人だとそんな使わないので、生活がこんなに便利で快適になることもなかったし、消費は大切なのだ。だが、どこかで腰を据えて見直す必要がある。だって、50万やで?

 

プライベート:

遊ぶ友達は増えた。よーわからんけど大学の時に大して絡み無かったやつと一緒にフェス行ったり、高校の予備校で一緒だったやつが広島まで遊びに来てくれたり。あとはまんまと休みのたびにバーベキューすることかな。(なんでかわからんけど、うちのオトンは由とかいのよりぴっぴとまんまと飲む時の方が深酔いしてる気がする。どーでも良いけど。)

 

でも、サラリーマンとしか遊んで無いので、すんげー楽しいけど、視野が狭まっている気もする。自営業の人とか、士業の人とか、仕事に対する意識も考え方も違う気がする。ただ、そこと交流した時に、受ける刺激が毒になるのか?薬になるのか?わからん。今はまだダメな気がする。もうちょっとサラリーマンとして、男として見える景色が変わってきたら、ええタイミングな気がする。まだ幼いもん、自分。

将来、子供が出来て親同士の交流をするようになった時とかでええかな。

 

 

総括すると、22歳〜27歳の6年間は結構色々大変だったと思うのだが、その時の自分の学びのスピードというか。成長のスピードというか。環境に慣れるための自分の努力というか。(報われた、と言われるとまだ早い、満足している場合じゃない、と思いたい。思わなければならない?)そういったものが足りてないのではないか?胸の中に不安がある。

果たして自分は前に進んでいるのか?

自分の方位磁針は狂っていないか?

問題を、考えることをやめることで見ないフリをしているだけではないのか?

そんな不安がある。

だからなのか?

身体をやたらと鍛えている。ジム最高。ジムにいるガチ勢はなぜあんなに肌の露出の多いタンクトップを着ているのか?

でばった腹を見て辛くなるのだ。クソったれめ。

 

 

 

以上初投稿でした。